皆さん、こんにちは。校長の江川です。 1月16日(土)・17日(日)に行われた共通テストは無事に終了しました。高等部3年生に追試(1月30日・31日)の受験者はいないと聞いています。来月から私大一般入試、国公立の二次試験が始まります。心身共に健康に気をつけ …

校長 江川 昭夫からのメッセージ
WEB校長室
「WEB校長室」の一覧
-
2021.01.23 WEB校長室
校長メッセージ【第33回】~心のケアを大切に~
-
2021.01.08 WEB校長室
校長メッセージ【第32回】~誘惑に負けずに良心に従う人に!~
あけましておめでとうございます。校長の江川です。 まずは高等部3年生の皆さんに向け、メッセージをお送りします。 共通テスト、そして、一般入試が目前に控えています。共通テストは今年が元年ですから、どのようになるのか、不安で一杯なことと思います。それに …
-
2020.12.22 WEB校長室
校長メッセージ【第31回】~「来年はどんな年?」~
今年は、新型コロナウィルスに終始した暗いニュースが多い一年となりました。その中で一番考えなければならないことは「生活様式の変化」だと思います。生活が変わるのですから、心の持ち様も変わるのは当然です。むしろ、心の持ち様の方が感染拡大防止には必要なの …
-
2020.11.21 WEB校長室
校長メッセージ【第30回】『「コロナ禍の試行錯誤」が人をつくる』
みなさん、こんにちは。校長の江川です。 コロナ禍の中、感染拡大が騒がれています。ここでもう一度、安全対策の原点に戻って、確認させてください。 TVのワイドショーにもよく出演されておられる日本医科大学の北村義浩特任教授(感染学)が次のようなことを述べら …
-
2020.09.28 WEB校長室
校長メッセージ【第29回】~There isn’t a night without a dawn. さあ、がんばろうぜ!~
みなさんこんにちは。校長の江川です。 本当に酷暑の夏でした。沖縄、九州地方は台風に次ぐ台風で、たいへんな災害に見舞われた夏でした。そして、あっという間に秋の気配となりました。 リフレッシュ休日と位置づけた秋休みも終わりました。リフレッシュ休日を設け …
-
2020.08.31 WEB校長室
校長メッセージ【第28回】『「最悪」と言えるのは、まだ「伸びしろ」があるから、そして「すぐ塗り替えられる」のかも』
皆さんこんにちは。校長の江川です。 夏休みが終わりました。第二学期が始まります。新型コロナウィルス感染症の流行により、「新しい生活様式」が求められる中で、感染者数の拡大を防ぐために、次の大切な三つの約束事を励行してください。 ①決まりごとは素直に受 …
-
2020.07.31 WEB校長室
校長メッセージ【第27回】リモートとは~「時間の支配者になること」~「自学自習のススメ」
みなさんこんにちは。校長の江川です。 私が、本校に赴任して、1年4か月が過ぎました。 本年は、創立者森村市左衛門先生没後101年に当たります。長きにわたる伝統にも思いを馳せる今日この頃ですが、市左衛門先生はコロナ禍を想像されていたでしょうか? 村上もと …
-
2020.07.01 WEB校長室
校長メッセージ【第26回】「日本人の高い衛生意識」~with covid-19~
こんにちは、校長の江川です。 7月2日より平常登校になります。まだまだ楽観はできません。「コロナと共存」という方向性で歩みを進めていくしかないと思っています。世間では第二波と危惧されています。万が一の時に備え、今私たちがすべきことを的確に進めるとと …
-
2020.06.27 WEB校長室
校長メッセージ【第25回】「森村の新しい教育様式の中で~ with COVID19(コロナと共存)~」~表現力や対話する能力を意識しよう!~
いよいよ7月2日から、一斉登校が始まります。社会の動きと同様に、学校生活も新型コロナウィルスと共存しながら前を向いて進むことになります。 本校は、「森村の新しい教育様式」へと向かっています。長期の休校による学習の遅れの心配をされる方も多いのですが、 …
-
2020.06.20 WEB校長室
校長メッセージ【第24回】「緊急メッセージ:行事が人をつくる」~慣れ合うだけでは人は成長しません。お互いに高め合えるのが本当の友達です。~
在校生の皆さん、校長の江川です。 私は「行事が人をつくる」という考えを持っています。学校行事というのは、自分が頑張るだけでは成り立たず、集団のなかで、メンバー全員がお互いに協力し合いながら進めていく必要があります。 すべての行事でクラスのみんなが参 …