7月10日、高等部2年の希望者約30名で、羽田のJALの飛行機整備工場見学に参加しました。 ジェットエンジンなど、機体を間近に見る貴重な経験となりました。 また、飛行機を1機飛ばすために多くの人の支え、多岐に渡る仕事があることを知り、 自分の進路を深く考え …
ニュース&トピックス
「ニュース&トピックス」の一覧
-
2023.07.14 最近の森村
JAL 飛行機整備工場見学【高2】
-
2023.07.06 グローバル教育
Fly to NZ! 高等部2年生M.I.さんのNZ留学レポート!
こんにちは、国際交流・多言語教育センターです! 森村学園では、時間の長短を問わず、多くの生徒が海外に飛び出し、学びを深めています。今回は、春休み中に厚木市の代表としてニュージーランドを訪問し、観光大使として国際親善を深めてきた在校生から、ニュージー …
-
2023.06.30 受験生の皆様
2023年度オープンスクールのご案内
オープンスクール(小学4・5・6年生対象)を下記日程で全5回開催します。 今年も趣向を凝らしたさまざまなアクティビティをご用意しておりますのでぜひご参加ください。 予約は7月19日(水)0時よりスタートです。なるべく多くの方にご参加いただけるよう、全日程を …
-
2023.06.21 グローバル教育
アラバマ大学に通う卒業生からのお便り!
こんにちは、国際交流・多言語教育センターです! 連休も終わり、森村学園は現在、2週間後に迫った期末試験に向けて勉強に本腰が入り始めたところです。そんな中、また後輩の役に立つならと、海外の卒業生からお便りをいただきましたので、皆さんにも共有します。 …
-
2023.06.16 グローバル教育
多文化月間 6月「南欧月間」!
こんにちは。国際交流・多言語教育センターです! 森村学園の「多文化月間」は、楽しみながら多言語多文化探究学習のきっかけとなるように、それぞれの月に記念日や祝祭日を抱える地域を割り当て、校内を盛り上げているものです。6月は「南欧月間」です。 …
-
2023.06.15 受験生の皆様
帰国生向け学校説明会
帰国生を対象とした学校説明会を7月23日(日)に実施いたします。定員240名、各ご家庭何名でもご参加いただけます。本校の教育の特色、学校生活、帰国生入試に関する情報の他、帰国生入試で入学した生徒や在校生との交流も予定しております。ぜひこの機会にご家族揃っ …
-
2023.06.15 受験生の皆様
夏の特別学校説明会
夏の特別学校説明会を7月30日(日)に実施いたします。定員240名、各ご家庭2名までの参加とさせていただきます。 参加者のみなさんと生徒や教員との交流を中心にしたプログラムで、受験生にも分かりやすく学園についての理解を深めてもらえる内容を企画中です。ぜひ …
-
2023.06.15 グローバル教育
放課後スペイン語会話
こんにちは。国際交流・多言語教育センターです! 先日、放課後のスペイン語会話の時間「Sala de Español」を実施しました。今年度はコスタリカ共和国からの留学生、ガブリエルくんがゲストとして参加してくれています。初回の今回は、簡単なあいさつと自己紹介を …
-
2023.06.01 最近の森村
今年もnaoが森村にやってきた。 ~三菱総研DCS株式会社「ロボットプログラミング入門」出張授業~
今年も国際交流・多言語教育センター主催で三菱総研DCS株式会社による「ロボットプログラミング入門」授業が実施されました。今回の授業では中等部生の希望者を対象に「ロボットエンジニアの職業紹介」やロボットのnaoを指示通りに動かすためのプログラミングを考え …
-
2023.05.20 最近の森村
社会科見学 異文化理解の実践
春休みのことになりますが、社会科では、希望する生徒を募って代々木上原にある「東京ジャーミイ」というモスク(イスラーム寺院)の見学ツアーを実施し、イスラーム文化や歴史について学ぶ有意義な時間を過ごすことができました。 モスクのきらびやかな装 …
-
2023.05.20 受験生の皆様
【中等部受験希望者対象】第44回体育祭観覧のご案内
第44回体育祭にて、受験生の観覧を募集いたします。 ご希望の方は下記をご確認の上ご予約ください。 ■実施日等 6月2日(金) 9時40分 競技開始 12時 午前競技終了 13時 午後競技開始 15時30分 終了 体育祭プログラム ≪当日のご案内≫ ・競技の進行具合 …
-
2023.05.17 グローバル教育
多文化月間 5月「西アジア月間」!
こんにちは。国際交流・多言語教育センターです! 森村学園の「多文化月間」は、楽しみながら多言語多文化探究学習のきっかけとなるように、それぞれの月に記念日や祝祭日を抱える地域を割り当て、校内を盛り上げているものです。5月は「西アジア月間」です。 西 …