PAGE
TOP
PAGE
TOP

メニューはこちら

グローバル教育

2025.09.30 グローバル教育

【国際交流・多言語教育センター】韓国語講座を実施しました

9月27日、昨年度大好評だった韓国語講座を今年度も実施しました。 
外部講師として守屋先生をお迎えし、韓国の食文化やハングルの成り立ちについて、興味深いお話をしていただきました。 

当日は中高等部生13名の生徒が参加。まずは実際に生徒が知っている・見たことのあるハングル文字を黒板に書いてみました。その後は様々なハングル文字とその形の由来や成り立ちを学びました。 

さらに、事前に守屋先生にハングル語で書いていただいた「参加生徒の名前」を題材にし、自分の名前を表すハングル文字を探しながら、母音と子音の組み合わせで成り立つハングルの規則性を日本語と比較しながら理解を深めました。 

講座の後半には、自分の名前をハングル語で記入し森村マーク入りのオリジナル名刺を作成しました。それを使って参加者同士で韓国語の自己紹介に挑戦。会話をするうちに自然と声も大きくなり、教室は笑顔と活気に包まれました。 

多くの生徒がほぼ知識ゼロからのスタートでしたが、韓国語や韓国文化に触れるうちに、「楽しい!もっと知りたい!また受講したい!」と言う声があがり、韓国に対する興味関心が高まった様子でした。 

講座の終わりにみんなで集合写真!掛け声は「はい、チーズ」ではなく「はい、キムチ!」📷

守屋先生、貴重な学びの機会をありがとうございました。カムサハムニダ!