3月18日(水)、穏やかな春の一日、第108回卒園式が行われました。今回の新型コロナウィルス感染防止対策のため、最大限できうる形を考え、縮小した形とはなりましたが、卒園児一人ひとりに「おめんじょう」を園長先生から授与することができました。 晴れやか …

「きらきらっこ」の一覧
-
2020.03.23 きらきらっこ
第108回卒園式
-
2020.02.28 きらきらっこ
藤組さん 最後の「運動あそび」
昨日は、藤組さんの最後の「運動あそび」でした。準備体操、逆上がり、そしてお楽しみのゲームをしました。今日初めて、逆上がりができたお友だちもいました。お弁当のあと、先生をお部屋にお招きして藤組さんから、♪「ありがとうの花」の歌をプレゼントしました。最 …
-
2020.02.26 きらきらっこ
英語あそび
昨日は、今年度最後の「英語あそび」でした。菊組さんは、「Head Shoulders Knees & Toes」の歌を歌って手遊びをしたり、「My name is~. I like~.」を発表したりして、楽しい時間を過ごしました。藤組さんは、エスター先生との最後の「英語あそび」になりまし …
-
2020.02.25 きらきらっこ
新入園児体験保育
2月21日(金)に4月から入園予定の新しいおともだちの「体験保育」がありました。 3年保育に入園するお友だちは、桜組のお部屋で、まず最初におうちの方と一緒におもちゃで遊びました。次に、先生と一緒に手あそびをして、その後、森村学園の校章が書いてあるポ …
-
2020.02.21 きらきらっこ
藤組 保護者保育参加日②
縄跳びのあとは、お弁当の時間です。ドッジボールの3チームに分かれて楽しくいただきました。また、保護者の方と一緒に子どもたちが育てた白菜をお味噌汁にしていただきました。さて、まだお楽しみは続きます。食後は、これも子どもたちが日頃楽しんでいる「こままわ …
-
2020.02.21 きらきらっこ
藤組 保護者保育参加日①~ボール大会~
昨日は、藤組の保護者保育参加日でした。数年前までは、保護者保育参加日と藤組ボール大会は別の行事でしたが、ここ数年は保護者保育参加日にボール大会を行っています。今年度藤組は3チームに分かれてそれぞれドッジボールを2試合ずつ行い、順位を決定しました。その …
-
2020.02.19 きらきらっこ
桜組さん、菊組さんの森あそび
今日、桜組と菊組はそれぞれ森あそびを楽しみました。桜組はミニグラウンドへ、菊組は裏の森へ出かけました。今朝は冷え込みましたが、風もなく、ミニグラウンドも裏の森も暖かな日差しが差し込み、楽しい時間を過ごすことができました。鳥の声を聞いた桜組さんが、「 …
-
2020.02.18 きらきらっこ
藤組さんの「雛人形見学」
幼稚園では、先週お雛様を事務室前に飾りました。ひとつは、今ではなかなかご家庭で飾ることができない七段飾りのお雛様。もうひとつは67年前に作られた(と語り継がれている)由緒あるお雛様です。(玄関の靴箱の上に飾ってあります。)子どもたちは、各クラスとも …
-
2020.02.17 きらきらっこ
縦割り活動(お弁当)
今日は、縦割りグループでお弁当をいただきました。食べる場所はグループごとに相談して決めました。今年度の縦割り活動は、今日が最後になります。先日の縦割り活動期間で行った「森村商店街」の「お店屋さんごっこ」のことを皆で振りかえったり、1年間楽しかったこ …
-
2020.02.13 きらきらっこ
菊組 「小かぶのお味噌汁」
菊組さんは、今日のお弁当の時間に「小かぶのお味噌汁」をいただきました。お味噌汁の具材にした小かぶは10月の終わりに種まきをして、お当番さんが交代で水やりをして育てたものです。昨日みんなで収穫して、今日いただきました。「かぶは少し苦手なんだけど。」と …