PAGE
TOP
PAGE
TOP

メニューはこちら

森村っ子の生活

年間行事

みんなで作って楽しむ、
とくべつな日

森村学園 幼稚園は、季節に応じて、また、成長に応じて、みんなに楽しんでもらえる行事がたくさんあります。

1学期
  • 入園式

    毎年4月9日が入園式。在園児もそろってみんなで新入園のお友だちをお迎えします。

  • 子どもの日の会

    かぶとやこいのぼりを飾って子どもの日を祝います。

  • 春の遠足

    さくら組さんときく組さんはおうちの方も一緒ですが、ふじ組さんはお友だちと先生とで出かけます。

  • 保護者保育参加日

    年に2回ある保護者保育参加日です。この日はおうちの方も一緒に活動を楽しみます。

  • 七夕の会

    校内の竹林から刈ってきた大きな竹にみんなで七夕飾りを飾り付け、お祝いします。

  • 林間保育

    夏休みになるとすぐに行われるふじ組の林間保育。2泊3日で河口湖まで、お友だちと先生と出かける大冒険。

2学期
  • 親子運動会

    10月初めの日曜日に行われる運動会は、親子で元気いっぱい体を動かします。

  • お月見の会

    お部屋で静かに集会を楽しみます。

  • 秋の遠足

    秋の遠足は、近くの農家までおいもほりに出かけます。大きくて甘い、おいしいおいもが収穫できます。

  • クリスマス会

    森村学園の幼稚園には本物のサンタさんがくる? 子どもたちがとても楽しみにしている行事です。

3学期
  • おもちつき

    3学期は“おもちつき”から始まります。つきたてのおもちは甘くてとてもおいしいです。

  • まめまきの会

    みんなそれぞれ、自分の心の中にいる“追い出したい鬼”を考えて、まめまきの日に鬼退治をします。

  • 保護者保育参加日

    年に2回ある保護者保育参加日です。この日はおうちの方も一緒に活動を楽しみます。

  • ボール大会

    卒園前にふじ組さんだけが幼稚園に来て、おうちの方や先生方と一緒にドッチボールを楽しみます。いい思い出ができるのと同時に、これが終わるともう卒園。

  • 卒園式

    楽しかった幼稚園生活が終わるお別れの日。でも、小学生へ向かっての旅立ちの日でもあります。みんなお元気で!