月曜日はバレエプログラム 雨が多い月曜日ですが、傘をさしてホールへ向かうのにも慣れてきました バレエのコスチュームに着替えを済ませると、今までスタッフが準備していたミニブロックを並べる作業も、率先してお手伝いしてくれる子どもたちです 前半のストレッチ …
「子どもの森」の一覧
-
2019.06.24 子どもの森
バレエプログラム(年中・年長クラス)
-
2019.06.21 子どもの森 日々の様子
おだやか週末 金曜日
週末金曜の今日は、あそびに来てくれた子どもたちも少なめでした。 雨は降らずとも、湿度が高い日が続いているので、子どもたちも少しお疲れ気味 おだやかな時間の中で、思い思いのあそびをゆっくり楽しみました 進級・入園から3ヵ月が経ち、子どもの森の顔ぶれも定着 …
-
2019.06.20 子どもの森 日々の様子
ほんとうの気持ち
「今日は外あそびできる」 入室と同時に、目をキラキラさせてスタッフに尋ねてきました。 自分がやりたいあそびを決めて、子どもの森にあそびに来てくれることは、何よりうれしい出来事です 『お友だちと一緒に〇〇をするんだ』 『お友だちが作っている折り紙が素敵だ …
-
2019.06.19 子どもの森 アートプラグラム
アートプログラム『紙粘土のタペストリー』
今日のアートは『紙粘土のタペストリー』 手のひらサイズの枠に、さまざまな色の紙粘土を自由に詰め込んで、タペストリーを作ります 枠の高さからはみ出さないサイズの小さな玉を作るため、手のひらを上手に使ってコロコロ 完成イメージを膨らませて 色の配置を考える …
-
2019.06.18 子どもの森 スペシャルプログラムの様子
オリジナルTシャツ
「今日、Tシャツ作るよ」と、入室と同時にうれしそうにスタッフに声を掛けてくれました Tシャツを作るのは知っているけれど、何を使って作るかは秘密のまま。 初めに、野菜クイズに挑戦です 『さて、この野菜はなんでしょう?』 見た目、匂い、手で触った感触…さまざ …
-
2019.06.17 子どもの森
バレエプログラム(年中・年長クラス)
月曜日はバレエプログラム 「長い針が〇までに、着替えが終わるように頑張ろう!」と時間を決めると、目標を達成したい気持ちがムクムクとわきあがります スタッフがバレエのセッティングをするために、少し離れていると、あっという間に着替えを済ませて得意気な顔の …
-
2019.06.14 子どもの森 日々の様子
「できた!」の瞬間☆
梅雨は いったいどこへやら…。 心地よい風がほどよく吹く中、外あそびをおもいきり楽しめる一日となりました 週末の子どもの森では、先週 仕込み始めた「梅ジュース」を観察し、梅と氷砂糖が馴染むようにボトルをフリフリ 「おいしくなぁ~れ おいしくなぁ~れ」 …
-
2019.06.13 子どもの森 Kitchen☆AYAKO
Kitchen☆AYAKO『抹茶クッキー』
今日は月に1度のお楽しみ Kitchen☆AYAKO『抹茶クッキー』でした。 入室するやいなや、「抹茶クッキー楽しみ~」と、やる気満々でテンション高めの子どもたち ちょっと気持ちを落ち着けてから、身支度を済ませて、綾子先生とご挨拶 クッキー作りは、卵を注ぎ入れる回 …
-
2019.06.12 子どもの森 アートプラグラム
アートプログラム『コラージュBOX』
今日のアートは『コラージュBOX』 紙のBOXに、それぞれが持ち寄ったお気に入りの素材を、自由に貼り付けて制作します まずは、BOXの内底に折り紙をボンドでペタリ。 ずれないように「手アイロン」でしっかり押さえるのがポイントだと教えてもらいました ボンドの適量 …
-
2019.06.11 子どもの森 日々の様子
火曜日
今日は火曜日。 「疲れたー」と言う子やあそびの時間に何をするわけでもなくゴロゴロと寝転ぶ子が数名いました。 まだ週の前半ですが、既にお疲れかな? 関東地方も梅雨入りして、すっきりしないお天気が関係しているのでしょうか? ちょっとお疲れ気味?の子どもたち …