昨日に続き、今日も菊組のグループ活動の様子をお伝えします。看板作りを終えた子どもたち。いよいよ、お店屋さんごっこに向けて次の準備です。子どもたちは、「お店屋さん」と「お客さん」を交代でやります。買い物をするために必要なお金は先生に用意していただき、そのお金と買った品物をいれるためのかばんを自分たちで作りました。
 お店屋さんごっこは、先週金曜日に行いました。お店に品物を並べて看板をつけ、お店の準備は完了。お客さんとお店屋さんを交代しながら、お店屋さんごっこと楽しみました。
 継続したグループ活動を通して、お友だちと話し合ったり、一つのことを決めたりすることは大切な経験です。またその活動の先に子どもたちが満足するあそびがあることもとても大切です。本来でしたら、桜組や藤組を招待したり、おうちの方を招待したり、さらに活動が広がるのですが、今年度はそれも難しい状況がとても残念ではありましたが、菊組子どもたちの楽しそうな様子をご覧ください。
 まずはかばん作り。色画用紙を折り、セロテープで横をとめます。
まずはかばん作り。色画用紙を折り、セロテープで横をとめます。  パスティックで好きな絵も描きました。
パスティックで好きな絵も描きました。  細い画用紙をつけて手提げにするか、長い毛糸をつけてポシェットのようにするかを自分で決めます。
細い画用紙をつけて手提げにするか、長い毛糸をつけてポシェットのようにするかを自分で決めます。  かばんに入れるお金を決められた分だけもらいます。
かばんに入れるお金を決められた分だけもらいます。  お金を数えてかばんにしまいます。
お金を数えてかばんにしまいます。  お店屋さんの準備です。看板をつけて品物を並べます。
お店屋さんの準備です。看板をつけて品物を並べます。  お客様が買いやすいようにきれいに並べていますね。
お客様が買いやすいようにきれいに並べていますね。  お店の準備ができたのでみんなで記念写真。「ひかりずし」
お店の準備ができたのでみんなで記念写真。「ひかりずし」  「くるまや いーぶい」素敵な車がたくさん並んでいます。
「くるまや いーぶい」素敵な車がたくさん並んでいます。  「ぴざ まっくす」
「ぴざ まっくす」  「きらきら ほうせきやさん」
「きらきら ほうせきやさん」  「たいようまあけっと」
「たいようまあけっと」  「さくらでんき」
「さくらでんき」  「ほしずし」
「ほしずし」  「おもちゃショップ さんたのぼうし」
「おもちゃショップ さんたのぼうし」  お買い物ごっこスタート!自分のお店でお買い物です。
お買い物ごっこスタート!自分のお店でお買い物です。  先生も一緒にお買い物。
先生も一緒にお買い物。  お店屋さんも上手に売っていますね。
お店屋さんも上手に売っていますね。  「先生!何を買いますか?」
「先生!何を買いますか?」  欲しいものがたくさんあって、先生も困ったそうですよ。
欲しいものがたくさんあって、先生も困ったそうですよ。  みんな、お買い物ごっこに大満足。「これを買ったよ~!」と見せてくれました。
みんな、お買い物ごっこに大満足。「これを買ったよ~!」と見せてくれました。