湿度は高くとも、一日ごとに気温が少しずつ低くなっているのを感じます。 今日は水あそびはお休み。 長袖・長ズボンに着替えて、外あそびを楽しみました。 来週に控えた「子どもの森 夏祭り」で盆踊りを楽しむため、スタッフが木のやぐら周辺の雑草を刈り始めると、「 …
「日々の様子」の一覧
-
2019.08.22 子どもの森 日々の様子
お祭り準備 順調です!
-
2019.08.21 子どもの森 日々の様子
お祭り準備
来週の火曜日の夏祭りに向けて、着々と準備が進んでいます。 子どもたちの中には壁に貼ってある準備予定表を見ながら「これと、これは終わったの?」と確認する子もいるほどです。 そのおかげで準備も随分と進み、あとは「わなげやさん」の準備のみ。 今日はその"輪" …
-
2019.08.20 子どもの森 日々の様子
一日中 やる気満々!
湿度は高いものの少し気温が下がってきましたね。 今日の午前中は、日が差したり 陰ったり…。 水あそびをするには少し肌寒い天気だったので、短い時間で外あそびに出ました。 お盆休みの間にお庭の雑草もぐんぐん伸びて、子どもたちの足元も覆うほど。 そんな草の中で …
-
2019.08.09 子どもの森 日々の様子
長いお休みの前に
今日は、お盆休み前 最後の子どもの森。 人数は少ないけれど、「みんなあそぶと楽しいね」が共有できる やさしい時間が流れていました。 外では強い日差しが降り注ぐ中、冷たい水を浴びて、賑やかな声が響き渡ります。 あそびに夢中になっていると体を濡らすことを忘 …
-
2019.08.08 子どもの森 日々の様子
真夏のジリジリ太陽
暦の上では「立秋」を迎えましたが、まだまだ夏真っ盛り 今日も元気な子どもたちが、いっぱいあそびに来てくれました。 水あそびも人数が多いと、楽しみ方もさまざま。 じょうごを使って ペットボトルに水をためては、自分の体にかけて冷たさを楽しんだり、お友だちと …
-
2019.08.07 子どもの森 日々の様子
みんなで協力!みんなで楽しもう!
長い梅雨の期間を忘れるくらい、真夏を感じる毎日ですね。 室内あそびでは、最近 紙飛行機作りがお気に入り。 完成した紙飛行機を重ねて持ち、思いもよらない方向へ飛んでいく様子に大興奮 くるりと宙返りして戻ってくるものや、遠くまで伸びやかに飛ぶものまで、折り …
-
2019.08.05 子どもの森 日々の様子
夏祭りに向けて
今週に入り、暑さも本格的に。 午前中の水あそびはどの子も気持ち良さそうに水あそびを楽しんでいます。 そして、今日の午後は… 夏祭りに向けて『炭鉱節』の練習。 昨日、子どもたちと夏祭りの内容を相談して沢山のアイディアがでたのですが、その中の一つが「盆踊り …
-
2019.08.02 子どもの森 日々の様子
水あそび日和
今週に入って暑い日が続いており、今日も絶好の水あそび日和! 頭から水をいっぱい浴びて、冷たい井戸水でクールダウン。 毎日子どもの森に来ている子どもたちは、着替え、タオルの準備等の流れもバッチリ。 自分で水着を着たり、脱いだり、脱いだ水着を絞ったり、一 …
-
2019.08.01 子どもの森 日々の様子
こども会議
早いもので、もう8月。 今日は、27日に開催予定の「子どもの森の夏祭り」に向けて、「こども会議」を行いました。 昨年の夏祭りを思い出しながら、何をやりたいか、どんなお楽しみがあったらいいかを考える時間。 家族と行ったお祭りを思い出して、「〇〇のお祭りで、 …
-
2019.07.29 子どもの森 日々の様子
夏 到来☆
関東でも梅雨明けが発表され、待ちに待った 夏 到来 暑すぎると体調管理が難しいところですが、強い日差しを浴びると気持ちも晴れやかですね。 夏の子どもの森は、比較的 涼しい午前中に水あそびをするのが恒例。 冷たい井戸水をタライに張って、思う存分楽しんでいま …