少しずつ暖かくなってきて、外あそびのときに上着がなくても過ごせる日が増えてきました。 春はもうすぐそこですね。 今日は、3学年混ざって鬼ごっこ。 桜組さんも、菊組・藤組さんに混ざって、力強く走る姿に成長を感じます。 途中お茶休憩をはさみながら、汗だ …

「子どもの森」の一覧
-
2021.03.04 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
-
2021.03.03 子どもの森 アートプラグラム
アートプログラム『革細工を作ろう②』
今日は最後のアートプログラム。 前回牛革を切って下地を塗ったものに今日はアクリル絵の具で色を付けました。 好きな色を選び、色を付けたり、絵を描いたり。 仕上げに穴に合わせて金具を付けたらキーホルダーの完成! 世界で一つだけのキーホルダー、アートプ …
-
2021.03.02 子どもの森 子どもカメラマン
3月☆『子どもカメラマン』
今日は今年度最後の『子どもカメラマン』。 1月・2月は実施できなかったので、久しぶりの活動を楽しみにしていた子どもたち。 「バナナ(先生)いつ来るの?」「おやつ食べたらすぐ来る?」と、入室時からワクワクが止まりません。 あいにくの雨で室内での撮影にな …
-
2021.03.01 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
今日から3月。 上着がなくても過ごせるぐらい暖かい一日でした。 元気に走り回ったり、縄跳びをしたり身体をいっぱい動かして遊びました。 泥んこコーナーでは、泥と水を混ぜてお料理。 とろとろのカレーがとってもおいしそうでした。 今日のあそびの様子です。 …
-
2021.02.26 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
「今日で2月は終わりなんでしょ?」と聞いてきた菊組さん。 今日は26日なので、まだ2月の終わりではないのですが、きっと2月中に幼稚園や子どもの森に来る日は今日で終わり、ということなのでしょう。 早いもので来週から3月です。 一日一日を大切に過ごしていきた …
-
2021.02.25 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
久しぶりに冬の寒さを感じる一日でした。 でも、子どもたちは寒さも吹き飛ばすほど元気いっぱい! ふかふかの土に少しずつ水を足して好みのトロトロ加減に配合。 お料理をしたり、泥団子づくりを楽しみました。 今日のあそびの様子です。 ↑メルちゃんが病 …
-
2021.02.24 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
今日は水曜日でしたが、アートプログラムはお休み。 子どもの森のお庭はいつもの水曜日に比べ、子どもたちが大勢遊び、とても賑やかでした。 そり滑りや泥団子作り、お店屋さん、落ち葉あそび、土を掘り大きな石やタイルを発見した子も。 子どもの数だけあそびの数 …
-
2021.02.22 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
今日は春が来たような暖かい一日。 上着を着て遊んでいると汗ばむほどでしたが、最近は花粉症の子どもたちも多く、目をこすったりくしゃみをしたり、とっても辛そうでした。 暖かい春が来るのは嬉しいけど、花粉症は…。 そして、今週はまた寒い日に逆戻りするよう …
-
2021.02.19 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
今日は少し寒さも和らぎ、過ごしやすい一日でした。 まだ風は少し冷たいですが、学園内の梅も咲き始め、もう春がすぐそこに来ていることを感じています。 今日も、お庭ではお豆の収穫にいそしむ子どもたち。 お豆のスープなど、メニューを決めてお皿に葉っぱや実を …
-
2021.02.18 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
少し冬に逆戻りをしたような冷たい空気の中での外あそびでしたが、子どもたちはそり滑りや木登りがすっかり上手になってきた今日この頃。 自分一人で上手に滑れるようなった子は2人乗りのフォローをしてあげるほどの余裕も。 3学期のこの時期は様々な場面で子どもの …