年明け2日目の子どもの森。 1月に入りぐっと寒くなりました。 今日はそんな寒い日にピッタリの預かりイベント『火おこしに挑戦』です。 エコストーブに森で集めた木を投入し、火をつけてうちわでパタパタ仰ぎお湯を沸かします。 木を燃やすためにうちわで仰ぐと …

「子どもの森」の一覧
-
2021.01.05 子どもの森 イベントの様子
預かりイベント『火おこしに挑戦』
-
2021.01.04 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日から冬休み後半の開室が始まりました。 年明け初日は2人だけだったので、まるで姉妹のように仲良くのんびりまったり過ごしました。 今日のあそびの様子です。 ま …
-
2020.12.25 子どもの森 イベントの様子
今日の子どもの森:預かりイベント『子どもの森のクリスマス』
今日はクリスマス。 子どもの森では、みんなでクリスマスのお話を見たり、クリスマスの音楽に合わせて椅子取りゲームなど、ささやかながらクリスマスパーティー気分で一日楽しく過ごしました。 おやつはケーキとジュースで乾杯!! 12月1日から始まったクリスマス …
-
2020.12.24 子どもの森 イベントの様子
今日の子どもの森:預かりイベント『インディアンクロスをつくろう』
クリスマスイブの今日は、預かりイベントでインディアンクロスを作りました。 インディアンクロスはネイティブアメリカンに伝わる子どもを守るお守りです。 作り方はとってもシンプルで森で拾った小枝を十字に縛り、毛糸を巻き付けていけば完成です。 途中で毛糸の …
-
2020.12.23 子どもの森 スペシャルプログラムの様子
スペシャルプログラム:『みつろうワックスでキャンドルをつくろう』
今日の午後は、スペシャルプログラム『みつろうワックスでキャンドルをつくろう』の日でした。 みつろうクリエータ―のFaraday 鈴木祐子さんにお越しいただき、みつろうワックスシートを使ってキャンドルづくりに挑戦しました。 最初に、先生からミツバチのお話を聞 …
-
2020.12.22 子どもの森 イベントの様子
今日の子どもの森:預かりイベント『雪の結晶をつくろう』
冬休み2日目の今日もお天気に恵まれて、午前中はミニグランドでかけっこ、影踏みやそりすべりなどで身体を沢山動かしてあそびました。 そりすべりは何度も遊ぶうちにコツを覚えて「もっと遠くまで!」と遠くに滑ることを目標にしたり、桜組さんのフォローをしてあげ …
-
2020.12.21 子どもの森 イベントの様子
今日の子どもの森:預かりイベント「雪の結晶をつくろう」
今日から冬休み。 午前中は、森で落ち葉の坂道をそりで滑ったり、どんぐり拾い、木登りなど、のんびり遊んで過ごしました。 ぽかぽか陽気だったので、そのままミニグランドでお弁当を食べました。 「外で食べるお弁当って最高!」「おいしい!」 と、笑顔いっぱい …
-
2020.12.18 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
今日は2学期最終日。 お弁当の後は元気に外で遊びました。 最近のブーム、落ち葉あそびやままごとなどを暖かい午後の日差しの中で楽しみました。 来週から子どもの森は冬休み期間です。 裏の森やミニグランドで遊んだり、森の中でお弁当を食べたり、楽しいプログ …
-
2020.12.17 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
今日から午前保育が始まりました。 お弁当後の外あそびでは、大きな手箕(てみ)を「最強ブルドーザー」に見立てて、せっせと葉っぱを集めて大きな山づくり。 今日は藤組さんを中心に、「タライすべり」のアトラクションがオープン! お客さんは、葉っぱのチケット …
-
2020.12.16 子どもの森 アートプラグラム
アートプログラム『クリスマスカード②』
今日のアートプログラムは先週からの続きのカード作りです。 スパンコール,スワロフスキー風シール、毛糸、ポンポン、型抜き、リボンなど沢山の素材で素敵なカードを作りました。 一枚をじっくり作る子、何枚も作る子などさまざまですが、どの子も出来上がりに満足 …