PAGE
TOP
PAGE
TOP

メニューはこちら

森村っ子のようすをお届けします|きらきらっこ

2025.09.24 きらきらっこ

年中菊組 運動会ブログ① 〜棒ダンス&パラバルーン相談〜

菊組(年中)は今年度、運動会の時にパラバルーンと棒ダンスを行います。

まず、子どもたちに「パラバルーンと棒ダンス、運動会でやりたい?」と相談しました。パラバルーンは昨年度行っていたので映像を観てみると「やってみたい!!」と張り切っていました。

実際に初めてやった時には目が輝いていた子どもたち。みんなで1つの技を行うために、自然と力を合わせることを意識しているようでした。

パラバルーンで色々な形ができると「綺麗!」「すごい!」という声が上がっていました。

体操の先生から色々な技を提案していただき、子どもたちとどの技が良いか相談をしました。

子どもたちが投票を行うことになり、「かくれんぼ」が一番人気で、この技をフィナーレで行うことになりました。

曲選びも行いました。

色々な曲の中から夢をかなえてドラえもんの曲を子どもたちは選びました。大好きな曲をいつも口ずさみながら楽しんでパラバルーンに参加しています。

入場、退場の曲も選びました。

子どもたちの中からこの曲がいい、という意見がいくつか出ました。ある子が「絶対にこの曲がいい!」と言った曲があったのですが、歩きづらいのでは?と思って口にしようとすると、子どもたちから「歩きづらいんじゃない?」と発言がありました。

目的に合わせてよく考えていることに驚きました。

運動会に関して最初は意見を聞いても反応が薄く、受け身に感じた子どもたちが少しずつ変わっていく様子を感じました。