飛行機ごっこを楽しんでいた菊組の子どもたち。
図鑑を読んでいたところ、飛行機の大きさはどのくらいなのか?という話になりました。
「空で見ていると小さいけれど、近くで見ると大きいんじゃない?」
という声も聞かれました。
そこで、身近なミニグラウンドに入るかどうか、試してみました!
ジャンボジェット機は大体70メートルとのことです。
みんなで協力して100メートルメジャーを伸ばしてみました。
入るかな?


メジャーの数字は「46」。入りませんでした!「ぼくの思った通り!」と喜んでいる子も。

もっと広い所に移動しました。
初等部のグラウンドです。
メジャーを伸ばしていきます。みんながどんどん遠のいていきますね!

結果として、グラウンドには飛行機が入るようです!
子どもたちと飛行機の絵を描いて乗ってみました。(上手く描けませんでした…。)

飛行機の操縦席に乗り込んでいる子たち

飛行機の端から端まで駆け抜ける子たち。
 
 
グラウンド遊びものびのびと。

 


「あっ!飛行機だ!」途中で何度か本物の飛行機も通りました。

ドローンで撮影した動画です。
ちなみに、同じ「70」という数字でも単位という物が違うと大きさが全く違うこと(みんなも赤ちゃんの時「70(センチ)くらい」だった。)、ミニグラウンドに行く途中で見た車が「4メートル」で飛行機より遥かに小さいことを学びました。
色々な物への興味の「芽生え」とやってみようという「挑戦」を大切にしていきたいと思います。



