今日は子どもたちが大好きな「プレイデイ」でした。子どもたちが、「英語で集団あそび(ホール)」「自由工作(菊組保育室)」「室内あそび(藤組保育室)」「森あそび(ミニグラウンド)」の中から、1人ひとりが好きなあそびを選んで楽しむ日です。
ホールは、「英語でゲームをしよう!」のコーナーでした。「信号ゲーム」や「フルーツバスケット」「しっぽ取りおに」など、普段から子どもたちが楽しんでいるゲームを英語の先生と一緒に英語で楽しみました。



菊組の保育室は、工作コーナーです。木の枝を使って釣竿を作り魚釣りをしているお友だちがいました。アイデアが素晴らしいですね。頑張って大作を完成させたお友だちもいました。



藤組の保育室は、室内あそびのコーナーでした。藤組にしかない「くみくみスロープ」というおもちゃが大人気。違う学年のお友だちと一緒に遊んでいるお友だちが多く、自然な縦割りの関りが見られました。

そしてミニグラウンドで森あそび。30人ほどのお友だちが森あそびを楽しんでいて、森好きな子が多いことがあらためて分かりました。オオバコでオオバコ相撲をしたり、オオバコの実を取って「わさび」に見立て「わさび屋さん」を開いたり、オオバコが大活躍した日でした。






