PAGE
TOP
PAGE
TOP

メニューはこちら

森村っ子のようすをお届けします|きらきらっこ

2025.10.03 きらきらっこ

年長藤組 運動会に向けて⑤〜完結〜

いよいよ明日は幼稚園生活最後の運動会。

1学期から相談や練習を積み重ねてきた子どもたち。当日、子どもたちがどの種目も思いっきり楽しみ、今までの練習の成果を120%の力で発揮出来るように私たちは精一杯サポートしたいと思います。ただ、当日の姿だけを見るのではなく、1学期からの子どもたちの姿も想像しながら当日、保護者の皆様にも運動会の時間を楽しんでほしいと思います。

組体操では、下の人は上に人が乗って痛い時も、上の人は高さにドキドキしたこともあったでしょう。そんな時もお互いに頑張り合ってきました。あるお友だちは、自分の足をお友だちの肩に乗せる時に「痛いけどごめんね、頑張ってね」と声を掛けていました。また、みんなでかっこいい組体操をやるために、みんなが心を1つにしてみんなが頑張る!!という気持ちも大切にしてきました。誰かが欠けていてもだめで、誰かが違う気持ちでもだめ。みんなで気持ちを心を1つにして頑張ります!!

リレーではチームのみんなでたくさんたくさん話し合いを重ねてきました。順番を決める時には自分の思い通りの順番で走ることが出来なかったお友だちもいたでしょう。でも、“チームが勝つために”自分の気持ちよりもみんなで勝つ!を優先する姿もありました。そして、勝って嬉しい気持ち、負けて悔しい気持ちを何度も味わってきました。

運動会を通してたくさんの経験と学びがあった藤組です。ぜひ、当日は、今までの頑張りや経験をたくさんたくさん褒めてあげてください。

当日はみんなで最後の運動会を元気いっぱい思い切り楽しみます!!たくさんの応援をよろしくお願いいたします。