子どもたちの大好きなリレー。1学期から自由あそびの中で楽しんでいる子もいました。ある日、みんなでリレーに取り組んだところ、負けて悔しい思いをしたお友だちが「もっと早く走りたい!」と。そこで体操の先生に走り方教室を開いていただきました。様々なトレーニングをし「早く走れるようになった!!」「すごーい!」と喜んでいる子もいました。
そして、先日はいよいよチームを発表し、はちまきを子どもたちに配りました。子どもたちは大喜びの様子。結び方を伝えましたが、初回だったので結ぶのが難しいお友だちは周りの子に手伝ってもらうように声を掛けると、子ども同士で結んであげる姿が多く見られ、微笑ましい場面でした。
はちまきを巻いたところで、グループに分かれて作戦会議や走る順番決め。それぞれグループみんなで一生懸命相談しており、大きな成長を感じました。走る順番はまだ決定していませんが、今後も相談と実践を積み重ね、チームの団結力を高め、本番に向かっていきたいと思います。試行錯誤しながら頑張る子どもたちの様子を、運動会当日まで温かく見守っていただけると嬉しいです。