PAGE
TOP
PAGE
TOP

メニューはこちら

森村っ子のようすをお届けします|きらきらっこ

2025.09.05 きらきらっこ

桜組 夏休み明けの子どもたち

長い夏休みが明け、桜組のお部屋に子どもたちの元気な声が帰ってきました。

2日と3日は気温がとても高く、テラスでの水あそびとお部屋で元気よく遊んでいました。

4日は園庭遊びも楽しみました。

 

子どもたちの自由あそびの様子をご紹介いたします。

 

ブロックコーナーではブロックを自由に組み立てて思い思いの作品を作っていました。

おままごとコーナーでは、レストランごっこを楽しんでいた子どもたち。

「ラーメン屋さんやりたい!」との呟きから、一気にラーメンブームでたくさんのお料理を作っていました。

みんなで餃子作りにもチャレンジしました。

ニコニコの女の子たち。久しぶりにお友だちに会って思わず笑顔がこぼれます。

 

忍者になって遊び始めた子どもたちが、「隠れるところが欲しい」と呟き、段ボールを出しました。

すると、「お城にするのはどう?」と、一緒にどんなお城にするのか考えて、段ボールに描き始めました。

塗り絵も丁寧に塗ることができています。成長を感じました。

”働く車”への興味も継続しています。

扉のそばに「信号を作りたい」と調べて書いています。

園庭あそびでは、久しぶりに『もりどん』という園庭遊具の滑り台で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

本日5日は、台風🌀を感じた子どもたち。

テラスに出て空を見上げて、「雲早いね」「おうちに急いで帰ってるんじゃない?」「風の音怖いね」「葉っぱが揺れてる」「雨やんできた?」「水たまりに◯があるよ、かわいいね」と自然の様子によく気がついていました。

少し大きくなって元気いっぱいに帰ってきてくれた桜組のお友だち。

来週も楽しい活動をたくさんしましょうね。