PAGE
TOP
PAGE
TOP

メニューはこちら

森村っ子のようすをお届けします|きらきらっこ

2025.06.19 きらきらっこ

桜組 七夕製作

年少桜組の子どもたちが、森村学園幼稚園で迎える初めての「七夕」

七夕の紙芝居を読み、7月7日がどんな意味のある日なのかを知りました。

七夕は、織姫さまと彦星さまが一年に一度会うことの出来る日。

願い事をしたり、笹に飾りを作って飾ることも知りました。

 

そこで、三角つなぎを作ることに。

「この形はな〜んだ?」「さんかく!」
机が汚れないように、”のり紙”を敷くのも覚えました。
お母さん指を使うお約束もちゃんと守っていますね。
三角形の折り紙がきれいにくっつきました!

好きな色の折り紙を、好きな枚数つなげました。

四角つなぎをしたお友だちもいて、素敵な作品に仕上がりました!

 

笹の葉にお飾りをする日が楽しみです!