本日の運動会ですが、今のところグラウンドでの開催予定ですが、今後の天気を見て、初等部体育館での開催になる可能性がございます。 グラウンドでの開催の場合は、未就園児種目も予定通り行います。 万が一、体育館に移動になった際は、残念ながら未就園児種目の開 …

ニュース&トピックス
「ニュース&トピックス」の一覧
-
2025.10.04入園ご希望の方へ
運動会について
-
2025.10.03子どもの森
Introduction to Opposites
Hello! In today’s lesson we started our new topic for this month, “Opposites”. Our song for today was “Heads, Shoulders, Knees and Toes”. After our song we looked at many different examples such as “Big” and “Small”, “Fast” and “Slow”, “Rain …
-
2025.10.03きらきらっこ
年長藤組 運動会に向けて④〜入場門編〜
毎年、年長の藤組が装飾を任されている入場門!みんなが競技の始めと終わりに通る大切な門です。今年は顔と国旗を飾りました。 国旗は自分の好きな国を描いたり、オリジナルの模様を描いたりしました。クレヨンやちぎり貼りなど思い思いの方法で表現しています。入場 …
-
2025.10.03きらきらっこ
年長藤組 運動会に向けて③〜お手伝い編〜
今年は藤組の子どもたちと、運動会全体の運営にも目を向け、幼稚園の1番お兄さんお姉さんとして運動会でどんなことが手伝えるのか?という話もしてみました。すると子どもたちの中から「司会係」「準備体操の見本係」「綺麗にする係」「競技のお手伝い係」という声が …
-
2025.10.03きらきらっこ
年長藤組 運動会に向けて⑤〜完結〜
いよいよ明日は幼稚園生活最後の運動会。 1学期から相談や練習を積み重ねてきた子どもたち。当日、子どもたちがどの種目も思いっきり楽しみ、今までの練習の成果を120%の力で発揮出来るように私たちは精一杯サポートしたいと思います。ただ、当日の姿だけを見るので …
-
2025.10.03きらきらっこ
年少桜組 運動会に向けて⑦ 〜当日を迎えるにあたって〜
年少の子どもたちにとって、運動会は「きれいに並ぶこと」や「上手に見せること」が目的ではありません。大切なのは、広いグラウンドを思いきり走る喜びや、体を動かす気持ちよさを味わうことです。 私たちは、普段から楽しんでいる遊びを、運動会でもそのまま楽し …
-
2025.10.03きらきらっこ
年中菊組 運動会⑤棒ダンス&パラバルーン
2学期の棒ダンス&パラバルーンの練習が始まりました。 自分たちで決めた技なので、子どもたちは一つひとつの動きをよく覚えていました。 技も上手になりました。「山」の技が1枚目(6月)の写真より2枚目(9月)の写真の方が膨らむようになっているのが分かりま …
-
2025.10.03きらきらっこ
年中菊組 運動会④かけっこ
予行練習でかけっこを行うと、「1番で走りたい!」「最後が走りたい!」「自分たちで順番を決めたい!」という子どもたちの声があったため、グループごとに走る順番を決めることになりました。 走る順番にこだわりがある子がいたので「なぜ◯番がいいの?」と聞いてみ …
-
2025.10.02きらきらっこ
年少桜組 運動会に向けて⑥ 〜乗り物の世界を自分たちで作るということ〜
「のりものあつまれ!」に使う、アイテムを子どもたちと相談しながら作りました。 大人がやろうと思えば、子どもたちの遊びの世界を立派に仕上げることは簡単です。 材料を揃え、工夫を凝らし、翌日には完成品を用意することもできるでしょう。けれども、その時に子 …
-
2025.10.02子どもの森
Runaway from the zombies!! 🧟♂️ 🧟♀️
Today we had very scary Halloween day! 🎃 We danced and sang together The Hello song. After that, we asked each kid “how are you?”, they knew a lot of emotions already! We are now in October, for that reason we have spooky vibes …

