今日は、縦割り朝礼がありました。今年度4回目の縦割り活動です。今日は、いつもより、少し時間を長くとって、先生に絵本や紙芝居を読んでいただきました。密を避けるために、赤・橙・黄色グループはホール、青・緑・紫グループは保育室に分かれて行いました。 …

ニュース&トピックス
「ニュース&トピックス」の一覧
-
2020.10.12きらきらっこ
縦割り朝礼
-
2020.10.12子どもの森
今日の子どもの森
先週はすっきりしないお天気が続きましたが、今週は良いお天気が続きそうです。 今日は外で遊ぶにはちょうどいい気候でした。 久しぶりの外あそびで、子どもたちは思いっきり走り回り身体を動かすことを楽しんでいました。 今日のあそびの様子です。 …
-
2020.10.09きらきらっこ
桜組 運動あそび・お当番
今日、桜組はホールで運動あそびを行いました。朝、登園後体操服に着替えるのですが、着替え終わった子どもに「先生、今日はまた運動会?」と嬉しそうに尋ねられました。「運動会は終わってしまったけれど、とても楽しかったわね。今日は、また違う楽しいことをする …
-
2020.10.09子どもの森
今日の子どもの森
10月に入り、子どもの森では少しずつハロウィンモードに。 かぼちゃの入れ物をあそびの中に出すと、子どもたちは早速宝石をキャンディーに見立てて「ハロウィンごっこ」で盛り上がっています。 昨日から「ぐるぐるおばけ」を切って飾って、お部屋の中には「おばけち …
-
2020.10.08きらきらっこ
菊組 製作
先週、菊組は製作で、デカルコマニーを行いました。デカルコマニーとは、絵の具を塗りつけた紙を半分に折り(もしくは別の紙をのせ)、絵の具を転写させる方法のことです。 筆を使って絵の具を塗りつけたり垂らしたり、指で直接絵の具をつけたりと、楽し …
-
2020.10.08子どもの森
今日の子どもの森
今日は朝から雨降り… 1階と2階に分かれて過ごしました。 ドミノ、井形ブロック、ままごと、病院ごっこなど、盛り上がりを見せていました。 10月に入り、「トリックオアトリート!」と言いながら、かぼちゃの入れ物に宝石を入れて、ハロウィンごっこも静かなブーム …
-
2020.10.07入園ご希望の方へ
2021年度入園・森村学園幼稚園入園考査をご希望の方へ
当初は、幼稚園窓口のみで願書配布を予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、窓口の配布と合わせて郵送での送付もお受けすることにいたしました。送付の受付期間は10月16日(金)12:00までといたします。 ご希望の方は、 ①保 …
-
2020.10.07きらきらっこ
英語あそび
森村学園幼稚園では、2018年度より年中・年長組を対象に、年間約11回の「英語あそび」を実施しています。これは、本格的に英語を学ぶ前段階として、幼児期の間に英語に触れる楽しさとやる気を育て、外国人の方にも物おじしないで接することができるマインドを …
-
2020.10.07子どもの森
アートプログラム「木のいろいろ②」
今日は先週からのつづき「木のいろいろ」第二弾です。 金づちを使って釘打ちをしたり、立体的にするためにグルーガンを使ったり、それぞれ自分のイメージした作品に近づくように色々工夫する姿がありました。 恐竜、ハロウィンのおばけ、うさぎ、カブトムシなど、色 …
-
2020.10.06きらきらっこ
運動会
10月4日(日)、曇り空で、朝は時折雨がぱらつく日となりましたが、無事に2020年度運動会を行うことができました。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、学年ごとに時間をとり、内容もかなり変更して実施することとなりました。午前中に、桜組 …