運動会を終えて一段落した子どもたちと、ハロウィンを楽しみ始めました。 今週は、ぬりえとおばけ作り。 描かれたぐるぐる巻きの線を、よく見て切り進める真剣な表情。 切り終えた後の達成感と共に、お部屋に増殖していくおばけに喜びの笑顔! このままいくと、10月末 …

「日々の様子」の一覧
-
2019.10.08 子どもの森 日々の様子
おばけの森
-
2019.10.04 子どもの森 日々の様子
実りの秋
今日は、雨降りの朝から一転、午後はとてもいいお天気となりました! 「栗の実見つけたよ!」最近お庭で栗の実を見つけたことを嬉しそうに報告してくれる子が増えてきました。 ツルツルすべすべで、ツンととんがった頭が可愛い栗の実。 みんな大事そうにポシェットに …
-
2019.10.03 子どもの森 日々の様子
楽しく過ごすためのルール
週末、運動会を控えていますが、子どもの森は元気いっぱいの子どもたちがたくさんあそびに来てくれています。 レギュラー利用の子どもたちが多いのですが、毎日過ごすメンバーが違うため、子どもの森でのルールが身につくよう、繰り返し伝える機会を設けています。 特 …
-
2019.09.27 子どもの森 日々の様子
〇〇ひろい
前日の賑やかさとはうって変わって、少人数で穏やかな時間が流れた子どもの森。 普段と違うあそびを楽しむ子も多く、新たな一面を発見できる貴重な一日となりました。 外あそびでは「〇〇ひろい」がブーム 柿の種、ブルーベリーのような木の実、どんぐり など、それぞ …
-
2019.09.26 子どもの森 日々の様子
やさしく話す伝え方
木曜日は、1週間の中でもレギュラー利用であそびに来てくれる子どもたちが多く、入室からとても賑やかです。 室内という限られたスペースの中で、誰とどこで何をしてあそぶか、今日はじっくり一人であそぶか、自分で決められるのが自由あそび。 お友だちに「一緒にあ …
-
2019.09.24 子どもの森 日々の様子
おやつの時間も挑戦してるよ!
9月は3連休が続き、パワー全開の休み明けは、人数が少なくても元気な子どもたちの声で賑やかです。 あそびが一段落した後、トイレ・手洗い・アルコール消毒を済ませると、今日のおやつは何だろう…と期待に胸を膨らませて席につきます。 バランスを考えながら内容を決 …
-
2019.09.20 子どもの森 日々の様子
秋の外あそび
昨日は雨のために外あそびができませんでしたが、今日は気持ちの良いお天気で皆揃って外あそびをしました。 柿の種を拾って「柿の木出てくるかな」と深い穴を掘って柿の種を埋める子や、栗を見つけて虫取り網で栗を落とそうとする子など、すっかり秋らしくなった森の …
-
2019.09.19 子どもの森 日々の様子
秋風そよぐ中で
うろこ雲が高い空に広がる秋の空。 心地よい風が吹き、外あそびをゆっくり楽しむことができました。 地面に落ちた柿を拾っては、柿の種を取り出して集める子。 夏にはいなかった虫を発見し、虫あみを手に夢中になって地面とにらめっこする子。 木の実をペットボトルに …
-
2019.09.13 子どもの森 日々の様子
今日は十五夜
今日は十五夜 今週は『月』を題材にした絵本を読んでいます。 今日は長新太さんの『つきよのきゃべつくん』とせなけいこさんの『おつきみおばけ』 お話が終わると子どもたちは「今日は十五夜なんだよ!」「お家におだんごあるんだー」「今日は、月見られるかな」と今 …
-
2019.09.12 子どもの森 日々の様子
秋の風なんだよ。
2学期が始まり、あそびに来てくれる子どもたちが徐々に増えてきました。 入室して身支度を済ませたら、あっという間に あちこちであそびが広がります。 賑やかな一日は、笑顔がいっぱい 今日は、おやつの時間に理事長先生があそびに来てくださいました。 一緒におやつ …