今日は月曜日。 週末に沢山元気をチャージしてきたようで、寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱいでした。 外あそびでは、冬休みにも楽しんだそり滑りを更に発展させて、チケット制のアトラクションに! 落ち葉をチケットに見立てて「チケットどうぞ」とチケットを売る …

「子どもの森」の一覧
-
2021.01.18 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
-
2021.01.15 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
昨日のポカポカ陽気から一転、ひんやり寒い一日でした。 今日はMKSプールに参加している子が多く、前半は少人数でのんびり過ごしました。 おやつを食べた後は、お庭でそり滑り。 初めて挑戦した桜組さんも「楽しい!!」と何度も繰り返し滑って楽しんでいました。 …
-
2021.01.14 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
今日は桜組さん、菊組さんたちが、子どもの森の外壁をスポンジや歯ブラシ、雑巾、デッキブラシを使いピカピカにしました。 子どもの森の壁はチョークでお絵かきをしたり、泥が付いていたりしてとっても汚れています。 子どもたちは道具を使うことが楽しくなり、歯ブ …
-
2021.01.13 子どもの森 アートプラグラム
アートプログラム『バチック絵画』
3学期初のアートプログラムは、『バチック絵画』というはじき絵に挑戦しました。 白いスケッチブックに白いクレヨンで描くと、角度によって見えたり見えなかったり。 「こうやってみると見える!」「こうやってみると見えなくなる!」と、自分で描いた絵を確認しな …
-
2021.01.12 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
今日は午後から雪の予想が出るほどの寒い一日でした。 お部屋では、これまで藤組さんの間でブームだった猫ごっこを今日は桜組さんたちが… 藤組さんたちが猫ごっこをしている時には、桜組さんはそれぞれマイペースに自分のあそびをしていて関心のある素振りを見せる …
-
2021.01.08 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
今日から新学期が始まりました。 子どもの森は、感染症予防対策を強化しながら3学期の開室を行っています。 陽が出ていても風が冷たく、一段と冷え込んだ一日でしたが、子どもたちは元気いっぱい。 お弁当のあとは、お庭で木登り、そり滑り、お料理など、久しぶり …
-
2021.01.07 子どもの森 日々の様子
預かりイベント『フェルトボールのコースター』
冬休み最後の今日は、フェルトボールでコースターを作りました。 様々な色のフェルトボールの中から好きな色を選んで木工用ボンドでコルクボードに付けていきました。 よく考えながら規則的にボールを置いていく子もいれば、ランダムに置いていく子などそれぞれでし …
-
2021.01.06 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
不安が続く日々ですが、子どもの森は感染症対策をしながら元気に開室しています。 今日は「裏の森」にあそびに出かけました。 丸太の道で「どん・じゃんけん」をしたり、「だるまさんがころんだ」をしたり、崖のぼりをしたり、いっぱい身体を動かして遊びました。 …
-
2021.01.05 子どもの森 イベントの様子
預かりイベント『火おこしに挑戦』
年明け2日目の子どもの森。 1月に入りぐっと寒くなりました。 今日はそんな寒い日にピッタリの預かりイベント『火おこしに挑戦』です。 エコストーブに森で集めた木を投入し、火をつけてうちわでパタパタ仰ぎお湯を沸かします。 木を燃やすためにうちわで仰ぐと …
-
2021.01.04 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日から冬休み後半の開室が始まりました。 年明け初日は2人だけだったので、まるで姉妹のように仲良くのんびりまったり過ごしました。 今日のあそびの様子です。 ま …